- 出版社名:東洋経済新報社
- 発行間隔:季刊
- 発売日:3,6,9,12月
- 1冊定価:[紙版]2,160円 [デジタル版]1,728円
-
紙版
-
7,800円(税込)10%
OFF1冊あたり1,950円 -
定期購読のプレゼント
-
定期購読3大特典
定期購読3大特典の詳細定期購読3大特典①電子雑誌でバックナンバーが読み放題、キーワード記事検索もできる ②週刊東洋経済eビジネス新書が無料 ③プリンスホテル・ゴルフ場ご優待 特典の詳細は東洋経済のWebサイト[https://store.toyokeizai.net/s/sub/tokutenc/]にてご確認ください。◆サービスをご利用頂く際には、出版社から届く荷物の宛名ラベルに書かれております【読者番号】が必要になります。
-
定期購読3大特典
-
◆ 送料:無料
-
紙版
-
13,800円(税込)20%
OFF1冊あたり1,725円 -
定期購読のプレゼント
-
定期購読3大特典
定期購読3大特典の詳細定期購読3大特典①電子雑誌でバックナンバーが読み放題、キーワード記事検索もできる ②週刊東洋経済eビジネス新書が無料 ③プリンスホテル・ゴルフ場ご優待 特典の詳細は東洋経済のWebサイト[https://store.toyokeizai.net/s/sub/tokutenc/]にてご確認ください。◆サービスをご利用頂く際には、出版社から届く荷物の宛名ラベルに書かれております【読者番号】が必要になります。
-
定期購読3大特典
-
◆ 送料:無料
-
デジタル版
-
毎号価格5%
OFF最新号は1,642円(税込) -
◆ 月額払いとは?
- 毎号、停止の依頼があるまでお送りします。
- お支払いは、毎月自動引き落としとなります。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
-
デジタル版
-
6,221円(税込)28%
OFF1冊あたり1,555円 -
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 海外にお住まいのお客様は中途解約できません。
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
-
デジタル版
-
4,666円(税込)46%
OFF1冊あたり1,167円 -
◆ 注意事項
- この購読プランは学生証等の提出をしていただく場合がございます。更新時は通常価格となり、購読期間が変更される可能性があるので、必ず継続案内メールでご確認ください。
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 海外にお住まいのお客様は中途解約できません。
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
一橋ビジネスレビューの商品詳細
経営学とビジネスをつなぐHBR
一橋大学イノベーション研究センター責任編集。 『一橋ビジネスレビュー』は、「経営を考える力」を養いビジネスの実践に役立てる内容で、企業経営者を含むビジネスリーダーに向けて、2000年9月に創刊されました。特集論文、経営学の最先端を紹介するコラムに加え、本格的なビジネス・ケース、経営者インタビューを毎号掲載して、経営学・イノベーション研究分野の研究者、学生、MBA、知的ビジネスパーソンのために最新の経営理論・手法を分析していきます。
営業というと、ノルマや営業パーソンのスキルなど、個人と結びつけて語られることが多い。しかし、企業の活動であるからには、組織立った面にも目を向けるべきではないか。たとえば、生産管理のように、標準化などを進め、組織として安定した成果を達成する仕組みの考察である。それは、本社・ホワイトカラーの生産性向上が求められる今、個人と組織の関係を見直すことにつながるかもしれない。こうした現状認識に立って、本特集では、営業を学問として分析するだけでなく、データや現場情報をもとにした研究成果を交えながら、営業の現状と将来を展望し、この領域の研究と実務を活性化することをめざす。
目次
[特集]「新しい営業」の科学
現場から見た日本企業の営業(野部剛/小松弘明/生稲史彦)
セールス研究の現状と営業研究の課題(稲水伸行/佐藤秀典)
データから見えてくる日本の営業(稲水伸行/鏑木幸臣)
営業における組織能力向上(山城慶晃)
価値共創型営業への道筋(小菅竜介)
AIは営業担当者の働き方をどのように変えるか(伊達洋駆/山本勲)
[ビジネス・ケース]
Gogoro――電動スマートスクーターのイノベーション
英國屋――中小企業の事業継承とリーダーシップ
[随想]
現象学的経営学に向けて(野中郁次郎)
[連載]
フィンテック革命とイノベーション(野間幹晴/藤田勉)
日本発の国際標準化 戦いの現場から(江藤学/鷲田祐一)
[マネジメント・フォーラム]
出雲充(株式会社ユーグレナ 代表取締役社長CEO)
目次
[特集]「新しい営業」の科学
現場から見た日本企業の営業(野部剛/小松弘明/生稲史彦)
セールス研究の現状と営業研究の課題(稲水伸行/佐藤秀典)
データから見えてくる日本の営業(稲水伸行/鏑木幸臣)
営業における組織能力向上(山城慶晃)
価値共創型営業への道筋(小菅竜介)
AIは営業担当者の働き方をどのように変えるか(伊達洋駆/山本勲)
[ビジネス・ケース]
Gogoro――電動スマートスクーターのイノベーション
英國屋――中小企業の事業継承とリーダーシップ
[随想]
現象学的経営学に向けて(野中郁次郎)
[連載]
フィンテック革命とイノベーション(野間幹晴/藤田勉)
日本発の国際標準化 戦いの現場から(江藤学/鷲田祐一)
[マネジメント・フォーラム]
出雲充(株式会社ユーグレナ 代表取締役社長CEO)
[特集 「新しい営業」の科学]特集にあたって
[特集論文―1]現場から見た日本企業の営業
[特集論文―2]セールス研究の現状と営業研究の課題
[特集論文―3]データから見えてくる日本の営業
[特集論文―4]営業活動における組織能力向上
[特集論文―5]価値共創型営業への道筋
[特集論文―6]AIは営業担当者の働き方をどのように変えるか
[ビジネス・ケース][No.148]Gogoro
[ビジネス・ケース][No.149]英國屋
[私のこの一冊]反マーケティングを標榜する雑貨店店主の不可思議な物語 長谷川義太郎『キッチュなモノから すてがたきモノまで 文化屋雑貨店』
[随想]現象学的経営学に向けて
[連載]フィンテック革命とイノベーション 第6回 フィンテック革命と世界の金融機関の経営
[連載]日本発の国際標準化 戦いの現場から 第5回 ナノテクノロジー
[マネジメント・フォーラム]ベンチャーの使命は、ピカピカのケースを見せることにある
編集後記
[特集論文―1]現場から見た日本企業の営業
[特集論文―2]セールス研究の現状と営業研究の課題
[特集論文―3]データから見えてくる日本の営業
[特集論文―4]営業活動における組織能力向上
[特集論文―5]価値共創型営業への道筋
[特集論文―6]AIは営業担当者の働き方をどのように変えるか
[ビジネス・ケース][No.148]Gogoro
[ビジネス・ケース][No.149]英國屋
[私のこの一冊]反マーケティングを標榜する雑貨店店主の不可思議な物語 長谷川義太郎『キッチュなモノから すてがたきモノまで 文化屋雑貨店』
[随想]現象学的経営学に向けて
[連載]フィンテック革命とイノベーション 第6回 フィンテック革命と世界の金融機関の経営
[連載]日本発の国際標準化 戦いの現場から 第5回 ナノテクノロジー
[マネジメント・フォーラム]ベンチャーの使命は、ピカピカのケースを見せることにある
編集後記
+ 一橋ビジネスレビューの目次配信サービス
一橋ビジネスレビュー定期購読のプレゼント
定期購読3大特典
対象購読プラン:1年・2年
①電子雑誌でバックナンバーが読み放題、キーワード記事検索もできる
②週刊東洋経済eビジネス新書が無料
③プリンスホテル・ゴルフ場ご優待
特典の詳細は東洋経済のWebサイト[https://store.toyokeizai.net/s/sub/tokutenc/]にてご確認ください。◆サービスをご利用頂く際には、出版社から届く荷物の宛名ラベルに書かれております【読者番号】が必要になります。
- プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
- プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
- プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
- 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
- また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。
一橋ビジネスレビューのレビュー
総合評価:
★★★★★
4.71
全てのレビュー:7件
レビュー投稿で500円割引!
総合評価:
★★★★★
4.71
全てのレビュー:7件
読み応えあります。
★★★★★2018年03月06日
キングスランド 役員
久しぶりに購読しました。いつも通りの内容の濃さと豪華な執筆陣です。コーポレートガバナンスについていくつかの切り口で分かりやすく説明しています。
アカデミックかつ実務的
★★★★☆2009年09月27日
hit-kun 専門職
経営学というアカデミックな立場から、ビジネス・マネジメントの実践に有益な情報を送り続けている雑誌です。
珠玉の一冊!
★★★★☆2008年06月16日
Tomo 会社員
毎回、一橋ビジネスレビューを楽しみに読んでいます。特に、ケーススタディーは、マネジメントのあり方を色々と考えさせられ、毎回脳が活性化される気分になります。今後とも楽しみにしています。
希有な存在
★★★★★2007年09月22日
fumi 大学院生
米国と比べて劣っていると言わざるを得ない経営学分野で、このクオリティで刊行を続けているのは賞賛に値します。
ビジネスに役に立ちます
★★★★★2007年06月19日
MBA 部長
MBAを取得した後、ハーバードビジネスレビューと本誌を両方読んでいます。それぞれに良さがありますが、本誌は、特に本邦大企業のケーススタディーが大変役に立ちます。
日本版ハーバードビジネスレビュー
★★★★★2005年06月17日
のり 公務員
日本のビジネスに特化してる分、ハーバードビジネスよりも参考になります。季刊で年4回発行なので追われることなくじっくり購読できます。
再度、購読開始予定
★★★★★2005年02月02日
おなつみん 課長
現在、プレジデントを年間購読中。他誌を読んでみて、この本の素晴らしさを再認識しました。2年ほど前、年間購読していましたが、企業研究の掘り下げの深さに特に感銘を受けました。