- 出版社名:旭屋出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月22日
- サイズ:A4変
-
紙版
-
毎号価格最新号は1,490円(税込)
-
◆ 送料:1配送 150円
-
◆ 月額払いとは?
- 毎号、停止の依頼があるまでお送りします。
- お支払いは、毎月自動引き落としとなります。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
紙版
-
19,680円(税込)
-
◆ 送料:込み
-
◆ 注意事項
- この購読プランは、ご注文完了後の解約は原則受け付けておりません。
近代食堂の商品詳細
飲食店を経営する方へ。メニューから経営まですぐ役立つ情報を満載
飲食店の総合経営専門誌。有名店・繁盛店メニュー、売れるメニュー調理技術、話題の商売・商法、飲食店繁盛経営法、接客サービス、人づかい、店づくり…など、繁盛店づくりに役立つ実践的な情報を満載。
近代食堂の無料サンプル

1月号 (2009年12月22日発売)
1月号 (2009年12月22日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
近代食堂 2月号 (2019年01月22日発売) の目次
通巻600号・創刊50年記念特集
50年売れ続ける「名店の看板メニュー」
◦ オリジナルハンバーグステーキ/ハングリータイガー
◦ 玉子焼き、ちらしずし/寿司幸本店
◦ せいろうそば、天たね/かんだやぶそば
◦ 親子煮込うどん/山本屋総本家
◦ 中華麺/永福町 大勝軒
◦ オリジナル串カツ/八方味處 串の坊
◦ 手をけ弁当/六盛
◦ 古傳桶詰/総本家 小鯛雀鮨 すし萬 本店
◦ 元祖瓦そば/川棚温泉 元祖瓦そば たかせ
◦ オムライス、タンポポオムライス/たいめいけん
◦ 麻婆豆腐/赤坂 四川飯店
◦ 五色涼拌麺/揚子江菜館
◦ ムルギーランチ/ナイルレストラン
◦ カツレツ/ぽん多 本家
◦ すき焼/人形町今半
特集
「焼肉」「肉料理」これが大人気店の売れる秘訣だ!
注目&繁盛! 大人気の焼肉・肉業態
焼肉ライク 新橋店(東京・新橋)
ワンカルビ 相模原星が丘店(神奈川・相模原)
うしみつ一門 目黒店(東京・目黒)
裏なんば 焼肉 富士晃(大阪・難波)
肉バル ブッチャーズ 八百八 飯田橋店(東京・飯田橋)
Bistrot Kuwabara(福岡・渡辺通)
くずし肉割烹 座頭牛(愛知・名古屋)
MANDYS CUBE STEAK(東京・渋谷)
人気店の看板肉料理レシピ
MARZAC7(東京・目黒)
野毛ビストロZIP テラス(神奈川・桜木町)
ぶーみんVinum 東京スクエアガーデン店(東京・京橋)
听屋焼肉 学芸大学(東京・学芸大学)
ラーメンや居酒屋などで導入多数。
新たな可能性を広げる!いま知っておくべき"国産ジビエ"とは
特別レポート
人手不足時代の救世主!
提供演出効果も期待できる特急レーンの波が焼肉店で拡大中!
今月の表紙
ヒットメニュー開発の舞台裏
東京・上野『人形町今半』上野広小路店
素材とサービスを磨き上げ大衆食をハレのご馳走に
いま強い店は、こう作る
巣鴨ときわ食堂 本店 東京・豊島区
店長の悩みをまるっと解決!
クラウドPOSシステム1つで店舗業務を効率化し、売上増に直結!
特別レポート
中華料理技術コンクール入賞作品集
話題の売り方・ヒット商法
クローズアップ 新・繁盛店
東京・代々木公園『おそうざいと煎餅もんじゃ さとう』
日常使いを意識した店づくり、新味のもんじゃ焼きで連日予約満席の人気
東京・代々木八幡『Mont Blanc STYLE』
作りたてに100人が来店!栗の香りと味わいを引き出す"モンブラン"専門店
大阪・吹田市『鴨と醸し 鼓道』
昼はそば、夜は鴨料理と酒。専門性を高めた二毛作でリピート率70%を達成
そば・うどん・ラーメン
進化する麺料理の技術 東京・東新宿『讃岐のおうどん 花は咲く』新宿戸山店
“できる店長”はコレをやる!
㈱せんざん『熱烈カルビ』山手台店 兼行祐介店長
特別レポート
チリワインの代表格がさらに進化。
特別レポート
見どころ満載! HCJ2019セミナー
キャッシュレス、インバウンド、人手不足対応etc.
いま情報を得ておきたいセミナーが目白押し!
ホッピー絆!飲食店の元気バトンをつなぐ!
イベント情報
第26回 国際製パン製菓関連産業展
「2019モバックショウ」が幕張メッセ国際展示場で開催
連載
「ミライの繁盛店」のつくり方
「断捨離」でミライの繁盛店への一歩を踏み出そう
なんでも相談室
Q.2月の閑散期に人を集めたい。いまからでもできる集客のコツを教えて!
しかければお客さまは動く
手元に残る、捨てづらい販促物を作る「しかけ」
繁盛店を作る メニュー表
計算された"緻密さ"と"大胆な"デザインが、互いを引き立て合う!
「肉」が動けば、「外食」が動く
2019年度前半の牛肉相場を考察 ──和牛・国産牛・輸入牛の相場動向
pick up トピックス
リクルートのトレンド予測。今年は「ポータグルメ」に注目! etc.
外食の時流がワカル 話題の新店&メニュー
▪東京・人形町『芳味亭』人形町本店
▪㈱日本ケンタッキー・フライド・チキン
▪㈱プロントコーポレーション
▪東京・八王子『金沢回転寿司 輝らり』八王子オーパ店
▪『アジアンビストロ パラパ』新宿
50年売れ続ける「名店の看板メニュー」
◦ オリジナルハンバーグステーキ/ハングリータイガー
◦ 玉子焼き、ちらしずし/寿司幸本店
◦ せいろうそば、天たね/かんだやぶそば
◦ 親子煮込うどん/山本屋総本家
◦ 中華麺/永福町 大勝軒
◦ オリジナル串カツ/八方味處 串の坊
◦ 手をけ弁当/六盛
◦ 古傳桶詰/総本家 小鯛雀鮨 すし萬 本店
◦ 元祖瓦そば/川棚温泉 元祖瓦そば たかせ
◦ オムライス、タンポポオムライス/たいめいけん
◦ 麻婆豆腐/赤坂 四川飯店
◦ 五色涼拌麺/揚子江菜館
◦ ムルギーランチ/ナイルレストラン
◦ カツレツ/ぽん多 本家
◦ すき焼/人形町今半
特集
「焼肉」「肉料理」これが大人気店の売れる秘訣だ!
注目&繁盛! 大人気の焼肉・肉業態
焼肉ライク 新橋店(東京・新橋)
ワンカルビ 相模原星が丘店(神奈川・相模原)
うしみつ一門 目黒店(東京・目黒)
裏なんば 焼肉 富士晃(大阪・難波)
肉バル ブッチャーズ 八百八 飯田橋店(東京・飯田橋)
Bistrot Kuwabara(福岡・渡辺通)
くずし肉割烹 座頭牛(愛知・名古屋)
MANDYS CUBE STEAK(東京・渋谷)
人気店の看板肉料理レシピ
MARZAC7(東京・目黒)
野毛ビストロZIP テラス(神奈川・桜木町)
ぶーみんVinum 東京スクエアガーデン店(東京・京橋)
听屋焼肉 学芸大学(東京・学芸大学)
ラーメンや居酒屋などで導入多数。
新たな可能性を広げる!いま知っておくべき"国産ジビエ"とは
特別レポート
人手不足時代の救世主!
提供演出効果も期待できる特急レーンの波が焼肉店で拡大中!
今月の表紙
ヒットメニュー開発の舞台裏
東京・上野『人形町今半』上野広小路店
素材とサービスを磨き上げ大衆食をハレのご馳走に
いま強い店は、こう作る
巣鴨ときわ食堂 本店 東京・豊島区
店長の悩みをまるっと解決!
クラウドPOSシステム1つで店舗業務を効率化し、売上増に直結!
特別レポート
中華料理技術コンクール入賞作品集
話題の売り方・ヒット商法
クローズアップ 新・繁盛店
東京・代々木公園『おそうざいと煎餅もんじゃ さとう』
日常使いを意識した店づくり、新味のもんじゃ焼きで連日予約満席の人気
東京・代々木八幡『Mont Blanc STYLE』
作りたてに100人が来店!栗の香りと味わいを引き出す"モンブラン"専門店
大阪・吹田市『鴨と醸し 鼓道』
昼はそば、夜は鴨料理と酒。専門性を高めた二毛作でリピート率70%を達成
そば・うどん・ラーメン
進化する麺料理の技術 東京・東新宿『讃岐のおうどん 花は咲く』新宿戸山店
“できる店長”はコレをやる!
㈱せんざん『熱烈カルビ』山手台店 兼行祐介店長
特別レポート
チリワインの代表格がさらに進化。
特別レポート
見どころ満載! HCJ2019セミナー
キャッシュレス、インバウンド、人手不足対応etc.
いま情報を得ておきたいセミナーが目白押し!
ホッピー絆!飲食店の元気バトンをつなぐ!
イベント情報
第26回 国際製パン製菓関連産業展
「2019モバックショウ」が幕張メッセ国際展示場で開催
連載
「ミライの繁盛店」のつくり方
「断捨離」でミライの繁盛店への一歩を踏み出そう
なんでも相談室
Q.2月の閑散期に人を集めたい。いまからでもできる集客のコツを教えて!
しかければお客さまは動く
手元に残る、捨てづらい販促物を作る「しかけ」
繁盛店を作る メニュー表
計算された"緻密さ"と"大胆な"デザインが、互いを引き立て合う!
「肉」が動けば、「外食」が動く
2019年度前半の牛肉相場を考察 ──和牛・国産牛・輸入牛の相場動向
pick up トピックス
リクルートのトレンド予測。今年は「ポータグルメ」に注目! etc.
外食の時流がワカル 話題の新店&メニュー
▪東京・人形町『芳味亭』人形町本店
▪㈱日本ケンタッキー・フライド・チキン
▪㈱プロントコーポレーション
▪東京・八王子『金沢回転寿司 輝らり』八王子オーパ店
▪『アジアンビストロ パラパ』新宿
+ 近代食堂の目次配信サービス
近代食堂のレビュー
総合評価:
★★★★☆
3.67
全てのレビュー:3件
レビュー投稿で500円割引!
総合評価:
★★★★☆
3.67
全てのレビュー:3件
飲食店関係者は必読!
★★★★☆2018年09月19日
kiyo 会社員
料理系の勉強をするなら必読です! 飲食店関係者は情報収集のために購入するべきだと思います。
新規参入します
★★★☆☆2009年01月05日
天下御麺 経営者
趣味で「近代食堂」を購読していました。「なるほど」と思う記事がたくさんあって、とても参考になっていました。でも、今は「自分もやってみよう」と決心し、現在、埼玉県内の某駅前に土地を購入し、店舗を設計中です。世界初のオリジナルメニュー「シナモンラーメン」や、台湾・中国でおなじみの菜単を展開する予定です。雑誌購読が「瓢箪から駒」になりました。確実な配達は、多忙な私にとってとてもよかったです。
個人事業主、地方店に
★★★★☆2005年03月07日
masany 自営業
地方にて飲食店を経営していますが、都会の個人店の絶え間ない努力、チェーン店にも負けないようなアピールの仕方など、地方にいても大変ためになる記事があり、勉強させてもらっています。売上が落ちた時などに、同業者の努力、コンサルタントの方々の厳しい意見、自分の事のように熟読し、日々参考にしています。