- 出版社名:マキノ出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月3日
- 1冊定価:[紙版]680円 [デジタル版]600円
-
+ 紙版+デジタル版
-
毎号価格50%
OFF最新号は340円(税込)(4冊目以降は10%割引です) -
◆ 送料:無料
-
◆ 月額払いとは?
- 毎号、停止の依頼があるまでお送りします。
- お支払いは、毎月自動引き落としとなります。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
◆ 紙+デジタルとは?
- 「自宅にお届けする雑誌」と「PC、スマートフォンで見るデジタル版」の両方セットの定期購読です。
- 外出先など、いつでもどこでも雑誌を読むことができます。資料として活用するのに最適です。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 2015年10月03日(土)発売号からデジタル版の閲覧が可能です。
- 定期購読中に限り、デジタル版の閲覧が可能です。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
-
+ 紙版+デジタル版
-
4,080円(税込)1冊あたり680円
-
◆ 送料:無料
-
◆ 紙+デジタルとは?
- 「自宅にお届けする雑誌」と「PC、スマートフォンで見るデジタル版」の両方セットの定期購読です。
- 外出先など、いつでもどこでも雑誌を読むことができます。資料として活用するのに最適です。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 2015年10月03日(土)発売号からデジタル版の閲覧が可能です。
- 定期購読中に限り、デジタル版の閲覧が可能です。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
-
+ 紙版+デジタル版
-
7,480円(税込)8%
OFF1冊あたり623円 -
◆ 送料:無料
-
◆ 紙+デジタルとは?
- 「自宅にお届けする雑誌」と「PC、スマートフォンで見るデジタル版」の両方セットの定期購読です。
- 外出先など、いつでもどこでも雑誌を読むことができます。資料として活用するのに最適です。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 2015年10月03日(土)発売号からデジタル版の閲覧が可能です。
- 定期購読中に限り、デジタル版の閲覧が可能です。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
-
デジタル版
-
毎号価格最新号は600円(税込)
-
◆ 月額払いとは?
- 毎号、停止の依頼があるまでお送りします。
- お支払いは、毎月自動引き落としとなります。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
-
デジタル版
-
3,400円(税込)17%
OFF1冊あたり567円 -
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 海外にお住まいのお客様は中途解約できません。
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
-
デジタル版
-
6,800円(税込)17%
OFF1冊あたり567円 -
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 海外にお住まいのお客様は中途解約できません。
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
特選街の商品詳細
選択肢がたくさんある今だからこそ、ベストの商品を探求するモノ&生活マガジン
カメラ、パソコン、AV機器、デジタル家電など毎月沢山の新製品が発売されているけどどれを買えばいいのかわからない…そんなあなたにおススメなのが「特選街」!! 豊富な情報から家電新製品を客観的に評価。ただ褒めるだけでなく、欠点も指摘しているのでユーザーから信頼されています。決して安くはない家電製品だからこそ、よく調べて納得してから購入したい人にピッタリの雑誌です。
特選街の無料サンプル

2017年7月号 (2017年06月02日発売)
2017年7月号 (2017年06月02日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
「Wi-Fiの疑問と悩み」スッキリ解消!
基礎知識、機種選びから導入方法、トラブル対策まで
スマホやパソコンを使う機会も多く、
今や生活の中で欠かせないものとなっているWi-Fi。
急につながらなくなる、そもそも導入方法がわからないなど、
疑問や悩みを抱えている人は少なくありません。
本特集では、そういった人たちに向けて、基礎知識、
機器選びからつなぎ方までをやさしく解説します。
データ保存の決定版!「クラウドサービス」(楽)導入ガイド
スマホ・パソコン・デジカメ対応
スマホやパソコンのデータをバックアップしておける
クラウドストレージの注目度が高まっていますが、
実際の使い方は意外とわかりにくいもの。そこで、
主要サービスを対象に、スマホ、パソコン、デジカメなど、
使う機器ごとに最適な利用方法を紹介します。
「ミラーレス一眼か? 一眼レフか?」最新注目モデルを○×チェック!
賢い選び方から買うべき一台までバッチリわかる!
ミラーレス一眼が大人気を集める中、一眼レフとどちらを選ぶかは迷いどころです。
それぞれのメリット・デメリットは何か、どのクラスを選ぶべきか、
レンズを含めどう買うべきかなど、初心者向けに丁寧に解説。
さらに、主要ミラーレス&一眼レフを徹底チェックします。
基礎知識、機種選びから導入方法、トラブル対策まで
スマホやパソコンを使う機会も多く、
今や生活の中で欠かせないものとなっているWi-Fi。
急につながらなくなる、そもそも導入方法がわからないなど、
疑問や悩みを抱えている人は少なくありません。
本特集では、そういった人たちに向けて、基礎知識、
機器選びからつなぎ方までをやさしく解説します。
データ保存の決定版!「クラウドサービス」(楽)導入ガイド
スマホ・パソコン・デジカメ対応
スマホやパソコンのデータをバックアップしておける
クラウドストレージの注目度が高まっていますが、
実際の使い方は意外とわかりにくいもの。そこで、
主要サービスを対象に、スマホ、パソコン、デジカメなど、
使う機器ごとに最適な利用方法を紹介します。
「ミラーレス一眼か? 一眼レフか?」最新注目モデルを○×チェック!
賢い選び方から買うべき一台までバッチリわかる!
ミラーレス一眼が大人気を集める中、一眼レフとどちらを選ぶかは迷いどころです。
それぞれのメリット・デメリットは何か、どのクラスを選ぶべきか、
レンズを含めどう買うべきかなど、初心者向けに丁寧に解説。
さらに、主要ミラーレス&一眼レフを徹底チェックします。
表紙
プレ「創刊40周年」企画
目次
今月のトピックス
「Wi-Fiの疑問と悩み」スッキリ解消!
「クラウドサービス」〈楽〉導入ガイド
旬ネタ インフォメーション
目指せ!家電選びの達人
「ミラーレス一眼か? 一眼レフか?」最新注目モデルを〇×チェック!
キーパーソンに訊け!
個性派カメラで撮ってみた
今月のテストルーム
今月の新製品
愛読者プレゼント
やりすぎ家電 in the World
何でもズバッと比べ隊!
知っておきたい オーディオ&ビジュアル用語辞典
編集部員が本音Check!
Q&Aフォーラム/ReadersVoice
次号予告・編集後記
プレ「創刊40周年」企画
目次
今月のトピックス
「Wi-Fiの疑問と悩み」スッキリ解消!
「クラウドサービス」〈楽〉導入ガイド
旬ネタ インフォメーション
目指せ!家電選びの達人
「ミラーレス一眼か? 一眼レフか?」最新注目モデルを〇×チェック!
キーパーソンに訊け!
個性派カメラで撮ってみた
今月のテストルーム
今月の新製品
愛読者プレゼント
やりすぎ家電 in the World
何でもズバッと比べ隊!
知っておきたい オーディオ&ビジュアル用語辞典
編集部員が本音Check!
Q&Aフォーラム/ReadersVoice
次号予告・編集後記
+ 特選街の目次配信サービス
特選街のレビュー
総合評価:
★★★★☆
4.29
全てのレビュー:168件
レビュー投稿で500円割引!
総合評価:
★★★★☆
4.29
全てのレビュー:168件
満足
★★★★★2019年01月23日
博 教職員
興味深い内容が多く、楽しみにしています。
デジタルについて行きたいおっさんに
★★★★☆2019年01月06日
bake 会社員
一見、おしゃれじゃないデジタル専門誌の様に見えるが、まさにそこが「特選街」のいいところ。各種SNSサービスから、オーディオの細かい情報まで、デジタルオタク出身のおっさんにとことん優しい内容になっている。今更、若者には聞けない聞きたくないけれど、知りたい情報が過不足なく載っています。
役立つ情報
★★★★★2019年01月05日
まめ 無職
家電やオーディオ等の情報が比べて載っていたり記事が役立っています。
わかりやすい。
★★★☆☆2018年12月03日
めぐ本 公務員
どの年齢の人が読んでも、内容が分かりやすい。興味ないと思う特集でも読んでみれば、なるほどと思える。
中身で勝負
★★★★☆2018年10月18日
デジタル親父 会社員
今時の雑誌としては、中身の濃い良い本だと思います。 若者から私のような年配者まで、楽しく読めると思います。
家電からデジタル製品まで
★★★★☆2018年10月15日
moritoumi007 大学生
旬な新製品情報が満載 消費者の立場に立った、評価などがなります。
特選街
★★★★★2018年05月04日
yotaka 会社員
新商品や新製品などを紹介し尚かつ厳しい視線にて評価をしてくれます。 売れ筋商品などの継続性のある紹介も魅力的な雑誌です。もう数年継続して購読しています。継続年数による割引などを導入して貰えるとなお嬉しいです。
スマホの悩みが解決!
★★★★★2018年01月21日
KH 会社員
スマホを使いはじめて感じるさまざまな悩みに役立つ記事が満載です。サポートセンターに問い合わせをしたら解決することもありますが、もう一歩進んでより便利な設定の仕方など、かゆいところに手が届く親切な一冊に仕上がっています。
感想
★★★★★2017年11月13日
タケ 無職
正しく評価が実施されていることをかたく信じて、日常の買い物に大いに役立てています。これからも種々ののジャンルで商品の比較検討を客観的に実施され、信頼度を高めていってほしいと思います。
今まで定価で買っていた
★★★☆☆2017年10月10日
しろし 医者
Fujisann.co.jpだとこんなに安く買えるなんて。これから他の雑誌もFujisan.co.jpで買おうと思います。
特選街をFujisan.co.jpスタッフが紹介します
特選街は、カメラやパソコンあるいはAV機器やデジタル家電など、世の中に流通する製品トレンドを的確に捉え、読者へわかりやすく伝える商品情報誌です。創刊は1979年。目まぐるしく変わる技術進化のスピードに対応しながら、商品情報をはじめモノ選びや使い方など、暮らしに役立つ情報を、数多くの消費者へ提供してきました。
特選街がカバーする分野は、家電製品やAV機器等だけではありません。アウトドアやカー用品をはじめ、ヘルスケアやエンターテインメントまで多岐にわたります。また数多くの商品を通じて、様々なライフスタイルを提案する点も、この情報誌の魅力でしょう。例えばヘルスケアでは、花粉やアレルギー対策に役立つ家電製品を紹介したり、ライフスタイルでも家の掃除や収納に関する、便利なアイデアを提供します。もちろんパソコンやスマホなどのデジタル機器や、多種多様なテクノロジーについての情報も充実します。
商品やアイデアを紹介する際には、製品の情報を単純に提供するのではなく、幅広く大量の情報の中から客観的に分析や評価を行います。特定の商品のメリットだけを一方的に伝えるのではなく、デメリットになる部分までしっかりと教えてくれる、信頼性の高い商品情報誌と言えるでしょう。
特選街がカバーする分野は、家電製品やAV機器等だけではありません。アウトドアやカー用品をはじめ、ヘルスケアやエンターテインメントまで多岐にわたります。また数多くの商品を通じて、様々なライフスタイルを提案する点も、この情報誌の魅力でしょう。例えばヘルスケアでは、花粉やアレルギー対策に役立つ家電製品を紹介したり、ライフスタイルでも家の掃除や収納に関する、便利なアイデアを提供します。もちろんパソコンやスマホなどのデジタル機器や、多種多様なテクノロジーについての情報も充実します。
商品やアイデアを紹介する際には、製品の情報を単純に提供するのではなく、幅広く大量の情報の中から客観的に分析や評価を行います。特定の商品のメリットだけを一方的に伝えるのではなく、デメリットになる部分までしっかりと教えてくれる、信頼性の高い商品情報誌と言えるでしょう。
特選街のバックナンバー
680円
600円
680円
600円
680円
600円