- 出版社名:NHK出版
- 発行間隔:季刊
- 発売日:3,6,9,12月の18日
- サイズ:A5
- 1冊定価:[紙版]972円
-
紙版
-
毎号価格最新号は972円(税込)(いつでもやめられる毎号後払いでお試しにオススメ)
-
◆ 送料:無料
-
◆ 月額払いとは?
- 毎号、停止の依頼があるまでお送りします。
- お支払いは、毎月自動引き落としとなります。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
◆ 注意事項
- 【月号表記】4月号=3月発売。
-
紙版
-
3,888円(税込)
-
◆ 送料:無料
-
◆ 注意事項
- 【月号表記】4月号=3月発売。
-
紙版
-
3,888円(税込)
-
◆ 送料:無料
-
◆ 注意事項
- 【月号表記】4月号=3月発売。
-
デジタル版
-
毎号価格最新号は929円(税込)
-
◆ 月額払いとは?
- 毎号、停止の依頼があるまでお送りします。
- お支払いは、毎月自動引き落としとなります。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 【月号表記】4月号=3月発売。権利処理の都合上、テキスト電子版では一部提供のないコンテンツがあります。
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
-
デジタル版
-
3,712円(税込)
-
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 【月号表記】4月号=3月発売。権利処理の都合上、テキスト電子版では一部提供のないコンテンツがあります。
- 海外にお住まいのお客様は中途解約できません。
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
-
デジタル版
-
3,440円(税込)
-
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 【月号表記】4月号=3月発売。権利処理の都合上、テキスト電子版では一部提供のないコンテンツがあります。
- 海外にお住まいのお客様は中途解約できません。
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
NHKラジオ レベルアップ 中国語の商品詳細
中国語の奥深い面白さを体感できる中級者向けの講座
【2018年度の放送について】 ■内容:[4~3月]再放送 ※内容は予定です。一部に変更がある場合もあります。 ■放送時間:[ラジオ第2]月曜~金曜 午後10:45~11:00
NHKラジオ レベルアップ 中国語 2019年1月~3月 (2018年12月18日発売) の目次
中国語の奥深いおもしろさを体感できる中級者向けの講座
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合はあります。ご了承ください。
■1月~3月のテーマ
「伝えてみよう “おもてなし”中国語」
日中両国を舞台に展開するはらはら、ドキドキのスキットを楽しみながら、“おもてなし”にも役立つ表現や知識を学習します。
※2017年1月~3月ほかの再放送です。
■講師:加藤 徹
表紙
大扉
目次
講師あいさつ
講座の主旨と構成
第1課~第5課
第6課~第10課
第11課~第15課
第16課~第20課
第21課~第25課
第26課~第30課
第31課~第35課
第36課~第40課
第41課~第45課
第46課~第50課
第51課~第55課
第56課~第60課
各種お知らせ
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合はあります。ご了承ください。
■1月~3月のテーマ
「伝えてみよう “おもてなし”中国語」
日中両国を舞台に展開するはらはら、ドキドキのスキットを楽しみながら、“おもてなし”にも役立つ表現や知識を学習します。
※2017年1月~3月ほかの再放送です。
■講師:加藤 徹
表紙
大扉
目次
講師あいさつ
講座の主旨と構成
第1課~第5課
第6課~第10課
第11課~第15課
第16課~第20課
第21課~第25課
第26課~第30課
第31課~第35課
第36課~第40課
第41課~第45課
第46課~第50課
第51課~第55課
第56課~第60課
各種お知らせ
+ NHKラジオ レベルアップ 中国語の目次配信サービス
NHKラジオ レベルアップ 中国語のレビュー
総合評価:
★★★★☆
4.47
全てのレビュー:19件
レビュー投稿で500円割引!
総合評価:
★★★★☆
4.47
全てのレビュー:19件
継続は力なり
★★★★☆2019年02月11日
初学者 会社員
「まいにち中国語」を1年間通勤時に聴いてきて、最近本書での学習を始めました。 まさに学習レベルがアップして大変ですが、本書を利用して継続して勉強していけば 「レベルアップ」が確実に出来ると思います。
勉強再開しました!
★★★★★2018年12月23日
k 会社員
以前、中国語の勉強をしていましたが3年前ころにやめていました。スマホを使って何時でもどこでも直ぐに番組の音声とデジタルテキストを開いて勉強できることを知り、また中国語の勉強を再開しました。ちょっとした時間に楽しく勉強しています。
レベルアップ中国語
★★★★☆2018年10月14日
CHINESE LEARNER 会社員
3ヶ月ごとにさまざまなコンテンツを提供頂けるので飽きません。
生きた中国語が手軽に聞ける!
★★★☆☆2018年08月05日
わんわん動物園 会社員
学校で習うような基本文型だけではなく、実際にビジネスで、お友達とのおしゃべりで使えるようなフレーズが満載で、楽しみながら取り組んでいます。簡単すぎず、難しすぎもしないレベルと、15分程度の少なめな量、さらに3か月ごとに講師や内容が変わるので、飽きずに「継続」ができると思います。
内容が面白いです
★★★★☆2016年06月04日
さと 専業主婦
耳を鍛えるために、平日毎日聞いています。スキットの内容がビジネスから友人、恋愛まで多岐に渡り、実生活に則していて面白いです。ただ、つかみの一言が毎回あるのですが、難しいものが多いなと感じます。
役に立つ
★★★★☆2016年03月03日
しろくま パート
3か月ごとに新講座が始まりますが、どの講座も個性があり、毎回楽しみにしています。
定期購読がおすすめ
★★★★★2016年02月13日
リリコ 会社員
NHKラジオの語学は安価で続けやすいので、気に入っています。中国ドラマを見るためにはじめた中国語。週1回語学学校に通うよりとにかく毎日聴くことが大事だと考え、あまり気負わずに取り組んでいますが、子育てと仕事に忙しい毎日でも通勤時間の15分で済むので負担になりません。都内に住んでいますが、発売後すぐに店頭からなくなってしまうので、買い忘れのない定期購読が便利です。
学習しやすいと思います。
★★★★★2016年02月09日
メイ 専業主婦
中国語の学習を始めて1年がたち、今年の1月からレベルアップ中国語を聞いています。文法の説明がとても詳しくわかりやすいです。また、自分にとってリスニングの練習にちょうど良いです。
青島の中国人の家での5日間。
★★★★★2015年11月28日
さっちゃん 主婦
青島で中国人の友達が新居を買ったので5日間泊まって来ました。彼には3歳3か月の幼稚園児がいて、ちょうど新しい言葉を覚える最中で、この子が話す生きた中国語をとても新鮮に感じました。幼稚園へ送り迎えしたり、共働きなので夕食は私が日本食を作り,中国人の友達と8人で賑やかで楽しい夕べを過ごしました。日頃、NHKラジオレベルアップ中国語で勉強をして聞き取れる事が、話せて意思疎通に大変に役立ったと思います。
中国人旅行者と会話がしたくて・・・
★★★★★2015年02月24日
榎本らん 自営業
日本への中国人旅行者が急激に増えて中国語が身近かになりましたが中国語が理解できず残念に思い中国語の勉強を始めました。この番組は私の目標に近いレベルで勉強し甲斐があります。習ったことはすぐに中国人旅行者を見つけて失礼のないように気をつけて使っています。だいぶ上達しました。中国語は漢字を使いますので日本人には学びやすいと思います。
NHKラジオ レベルアップ 中国語のバックナンバー
972円
929円
972円
929円