料理通信
料理通信社
★キャンペーン★お申込みから3号目までは半額!!さらに、購読期間中に限りデジタル版でも閲覧できます♪
国内外の“食の最前線”を伝えるフードマガジン
国内外の最新レストラン事情やガイドなどの食情報を紹介する新しいタイプのクリエイティブ・フード・マガジン。パン、スイーツ、肉、バル、惣菜、ワイン、つみまみ、レシピ集、店づくり……。多彩な切り口で旬の食情報をお届け。レシピ満載だから実用度も大!
#CONTENTS_S
#JOB
#CONTENTS
#JOB
クリックして購読プランを開く

料理通信の最新号・バックナンバー
2018年5月号(04月06日発売) の目次
素人にとっては、
あってもなくても、また別の似た食材でも大差ないのでは?
とスルーしそうな野菜が、実はプロの味づくりの根幹を担っていた・・・
ということは、多々あります。
味づくりにおける野菜の働き、役割を知ることには、
料理の味をバージョンアップさせるカギがありそうです。
プロの味づくりの中から、野菜のおいしい使い方をピックアップ。
見落としがちな野菜がもたらす味づくりの基本と、
プロたちが日々更新している新感覚の野菜使いをたっぷりお届けします。
野菜が担う味づくり&新感覚の野菜使いを一挙公開!
■シェフ、古澤一記が実践する 「調味料的」野菜の使い方
■料理家、長尾智子が実践する 「新感覚」の野菜の使い方
■世界の野菜使いに学ぶ<新感覚の野菜レシピ>
【煮 る】ニンジンとショウガのスープ
――東京・東中野「ビスポーク」
【蒸し煮】春キャベツのベルッタータ
――東京・西荻窪「トラットリア29」
【非加熱】色々トマトの水キムチ
――東京・井の頭公園「ビアンカーラ」
【焼 く】ババガヌシュ~ナスと練りゴマのペースト~
――東京・広尾「タイーム」
【炒める】ダイコンの炒め物
――東京・新宿御苑前「古月 新宿」
【揚げる】カリフラワーのバジ
――京都・烏丸御池「インド食堂 タルカ」
■調理法別 バリエーション<1~6>
■野菜・果物のための超・専門道具<PART1><PART2>
■失敗しない!新顔野菜の使い方
「青果ミコト屋」「つむぎや」
■根っこにしか作れない味<パクチーの根の使い方>
――タイ料理家 長澤恵
■表紙のレシピ大公開! たっぷり野菜のカリカリ和え麺
――東京・代々木八幡「ヨヨナム」
■達人はこう使う! フルーツをもっと、料理に!
――東京・代々木八幡「酒坊主」
■素材の魅力を引き出す<調理法別 野菜レシピ集>
-----------------------------------
【第2特集】
今こそ見直したい ジャパニーズ・ヴィーガン食材
-----------------------------------
身体的、宗教的、あるいは思想的な理由から、
動物性食品を食べない選択をする人が世界的に増えている昨今、
野菜、穀物、海藻、木の実と、これまで脇役とされがちだった食材に
注目が集まっています。
ヴィーガン、ベジタリアンというと新しく聞こえるけれど、
日本の食卓では昔から肉や魚より登場頻度の高かった食材。
また、干すことで保存性を高める知恵は、
食材の新たな一面を引き出す調理法として
現代のガストロノミーシーンにも通じます。
今こそ見直したい日本のヴィーガン食材。
その魅力をとことん追求します。
■素材を生かしきる精進料理の教え
――東京・小金井「三光院」
■乾物の力を見直すヴィーガンレシピ
――東京・青山「アクアパッツァ」
■乾物ガストロノミー
――東京・下北沢「Salmon&Trout」
■乾物使いでラクラク菜食生活
――山梨・北杜「DILL EAT, LIFE.」
-----------------------------------
【TOPIC】
-----------------------------------
■英国菓子が広げる カリフォルニア プルーンの愉しみ
-----------------------------------
【連載】
-----------------------------------
■表紙の店
■真似したくなる台所
――柳本あかね
■日常に使いたい日本の器と道具
――カトラリー 山中阿美子
■素晴らしき日本の発酵文化
――猪苗代ビール醸造所
■World Topics
――Sydney, Stockholm, Firenze, London, Barcelona, Providence, Paris
■新・クリエイション魂
――丸若裕俊「GEN GEN AN」
■FREEなレシピ 特別編【ベジタリアン】
――「ベージュ アラン・デュカス 東京」
■安くて旨くて、何が悪い!
――東京「いちりん」
■続・これだけは知っておきたいイタリア土着ブドウ品種
――フレイザ(ピエモンテ州)
■Local Topics Japan
――帯広、新潟、高松、鹿児島
■生涯現役
――山田 博「寛八」
■料理上手と呼ばれたい・・・
――海老とニラ入り蒸し餃子「家全七福酒家」
■何でもテイスティング講座
――すりおろし野菜ドレッシング
■食のプロを刺激する店
「アルページュ」
■新米オーナーズストーリー
――「wineshop flow」
■食の世界の美しき仕事人たち
――久保田将司(チーズ職人&ピッツァイオーロ)
■未来に届けたい日本の食材
――小夏
■Web料理通信「The Cuisine Press」のご案内
■New open
■Information
■Book&Culture
■バックナンバー
■定期購読&電子書籍のご案内
■月と星から学ぶ食の占星学
■次号予告・編集後記
※デジタル版には一部広告ページは掲載しておりません
料理通信 の読者レビュー
-
一人暮らしにも最適!
投稿日:2017-11-26 投稿者:オススメ 会社員 5.00
いくつかの料理雑誌を書店で手に取り比べましたが、本書が最も実生活に寄りつつ、少し背伸びをした料理に取り組めると感じました。実際に購読し始めて、毎月楽しく読ませていただいています。一冊でテーマに沿った様々な料理、その作り方が詳しく掲載されているので、料理初心者にはとても助かります。自分が知らないような料理を見たとき、それをとても美味しそうに感じたときは幸せになりますね。少し大げさかな。
-
料理上手ではないですが、参考になります
投稿日:2017-11-02 投稿者:よも パート 4.00
時々ほしい内容のものがあると購入しているのですが、テーマに沿って色々な方のレシピが載っているのが楽しいです。専門的な雑誌かと思いきや、自宅でも出来そうなものやちょっとした役立つ情報などがあって勉強になります。
-
勉強になります
投稿日:2017-08-22 投稿者:なっぱ 会社員 4.00
毎号いろいろな特集で見ていて飽きないです。特に自家製の特集や洋菓子の特集の時が好きです。どんなものが流行ってるのかわかり、とても勉強になります。
-
ジャンルが豊富です
投稿日:2017-08-06 投稿者:みどり 会社員 5.00
毎号、様々なジャンルの特集が有り飽きる事がありません。内容も濃いですし、家で作れる物も沢山あり、実践出来るのも嬉しいです。メインの特集以外も大変面白く、勉強になる事が沢山です。食卓や普段の生活ぎ豊かになりますよ。
-
すごく勉強になります
投稿日:2017-08-03 投稿者:まさき 会社員 5.00
本物のレシピなど、作り方から読めるので大好きな雑誌です。保存版として大切に保管してます。
料理通信の所属カテゴリ一覧
料理通信の無料で読める特集記事
商品基本情報
- 出版社名:料理通信社
-
1冊定価: [紙版]1,008円
[デジタル版]700円
- 発行間隔:月刊
-
発売日: 毎月6日 - サイズ:A4
- 発行国:日本
- 売上ランキング:第149位
- アクセスランキング:第181位
Campaign & Topics
グルメ・料理 雑誌の人気ランキング
-
- 第1位
- ESSE(エッセ)
- 新年号など特別定価号を含めると6,240円が6,000円。送料無料でお届けします!月額払いも割引対象に!
-
- 第2位
- ELLE gourmet(エル・グルメ)
- ステキな商品と共にお届けする定期購読スペシャルプランは超オトク!!期間限定なのでお見逃しなく!
-
- 第3位
- オレンジページ
- 定期購読なら毎号確実にお届け!
-
- 第4位
- 料理通信
- ★キャンペーン★お申込みから3号目までは半額!!さらに、購読期間中に限りデジタル版でも閲覧できます♪
-
- 第5位
- クロワッサン
- 日常生活を通して考える・男の暮し方女の暮し方
-
- 第6位
- おかずのクッキング
- 1年購読なら10%OFFで送料無料!
-
- 第7位
- 日経おとなのOFF
- 上質な大人の時間を提案
-
- 第8位
- あまから手帖
- 旬のこだわり食情報ばかりを厳選!送料無料でお届けします!
-
- 第9位
- 月刊新潟Komachi
- 送料無料!毎号お届けの定期購読も!
-
- 第10位
- 月刊 ベターホーム
- 老舗お料理教室ベターホームがお届けする、料理と暮らしの情報誌。定期購読は送料無料です!
PR枠
明日発売の雑誌
- The Japan Times ST
- The Japan Times / The New York Times
- The Japan Times On Sunday
- ジュニアエラ (juniorAERA)
- The New York Times Weekly Review(ニューヨーク・タイムズ・ウイークリー・レビュー)
- OAGフライト(オンライン版)
- 日経ホームビルダー
- HEART NURSING(ハートナーシング)
- 月刊HACCP
- RUNNING style(ランニングスタイル)
- BRAIN NURSING(ブレインナーシング)
- JNEWS LETTER
- み声新聞
- フライト・プランナー(オンライン版)
- カーゴフライツ(オンライン版)
- 月刊Hawks(ホークス)
- バロンズ拾い読み
- 早稲田スポーツ
関連するカテゴリ