- 出版社名:日経BP社
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月6日
- 1冊定価:730円
-
紙版
-
毎号価格最新号は780円(税込)
-
◆ 送料:無料
-
◆ 月額払いとは?
- 毎号、停止の依頼があるまでお送りします。
- お支払いは、毎月自動引き落としとなります。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
紙版
-
8,320円(税込)5%
OFF1冊あたり693円 -
◆ 送料:無料
日経おとなのOFFの商品詳細
人生をより豊かにするオフ生活情報誌
仕事も遊びも今が旬。そんなエネルギッシュでアクティブな大人のためのオフ生活情報誌。上質な「旅」「食」「遊」の情報を厳選してお届けします。記者自らが一般客となって、旅館やホテルに泊まったり、レストランで実際に食べてみたりして、本当にいいものかどうかを確認。その上で再取材を行い、記事にまとめるという手法をとっています。
嘘のない信頼性の高い情報を掲載するというのが基本姿勢です。
■特集1 最新! お金のトクトクワザ
●最新お金のトクトクワザ こんなに変わった! 2019年のお金の増やし方(008p)
●今すべきこと×してはいけないこと消費税率アップ! 年金額が実質ダウン! オリンピック前に景気が後退? (010p)
●家計のダメージは50代が最大! 増税に負けない知恵をつけよう(014p)
●消費税増税を乗り切る 即効節約のワザ11(016p)
●漫画 どうすりゃいいの? キャッシュレス社会 !! (018p)
●消費税増税分はポイントで取り戻す ポイント4重取りの大ワザを公開(022p)
●10年以上放置した預金は没収される !? “休眠預金”を緊急レスキューせよ! (028p)
●年金が最大1.4倍以上に増える! 受給繰り下げの正しい活用法(032p)
●40年ぶりの民法改正で、残される妻の不安が軽減 ここが変わった! 相続制度のポイント(034p)
●TPPと日欧EPA ワインや肉、魚が安くなる! (036p)
●旅をもっと楽しく お得な切符が丸分かり 早期の予約なら5割引きも(042p)
●期間 ・ 数量限定! 品切れ必至の人気の品を 先行予約! ふるさと納税2019特選リスト37(044p)
●幸せなお金持ちになる! メリハリ家計の作り方(052p)
●老後不安が断捨離できる! 年に1回、お金の かんたん整理術(060p)
●50歳から 「老後のお金」 を増やす優先順位は 公的年金>退職給付>自分で準備 が大正解! (064p)
●英国のEU離脱で“リーマンショック並み金融危機”が来るって本当? (084p)
●怖いけれども、気になる怪しい投資話に乗ってみた(086p)
●お金のプロが実践! 金運が巡ってくる神社参り(088p)
■特集2 おとなの温泉三昧
●おとなの温泉三昧(093p)
●歴史に浸れる開運温泉(094p)
●美肌をつくる若返りの湯(104p)
●眺めのいい絶景の湯(112p)
■特集3 奇想の系譜展スペシャル 短期連載 ・ 後編
●幕末のアヴァンギャルド 鈴木其一&歌川国芳(119p)
■サラリーマンの確定申告マニュアル
●サラリーマンの確定申告マニュアル 余計に払った税金を取り戻す! (067p)
●確定申告が必要な人、したほうが得な人は誰? (068p)
●医療費控除 家族分をまとめて所得の高い人が申告する(070p)
●住宅ローン控除 自宅のリフォームでも控除が受けられる(074p)
●雑損控除 災害減免法 災害で被害に遭ったら税金が軽減される(075p)
●ふるさと納税 ワンストップ特例利用でも確定申告が必要なケースが! (076p)
●定年退職 年の初めに退職したなら余った所得控除を退職金に回す(078p)
●副業 所得が20万円を超えたら申告。収入から経費を差し引ける(080p)
●FXで利益 ・ 損失 20万円超の利益があれば申告。損失があれば繰り越し控除可(081p)
●仮想通貨で利益 ・ 損失 利益が20万円超えれば申告。損失は副業所得と通算可能(082p)
■列車の旅
●電車とバスと徒歩で行く東海道五十三次492kmの旅第3回 沼津宿~興津宿(41.7km) (130p)
■Check The News! 〈Art〉
●20世紀建築の巨匠が画家として描いた代表作(142p)
■Check The News! Special〈Art〉
●イケムラレイコさん アーティスト 国際的に活躍するアーティストが問いかける 「素朴な思い」 (144p)
●最新お金のトクトクワザ こんなに変わった! 2019年のお金の増やし方(008p)
●今すべきこと×してはいけないこと消費税率アップ! 年金額が実質ダウン! オリンピック前に景気が後退? (010p)
●家計のダメージは50代が最大! 増税に負けない知恵をつけよう(014p)
●消費税増税を乗り切る 即効節約のワザ11(016p)
●漫画 どうすりゃいいの? キャッシュレス社会 !! (018p)
●消費税増税分はポイントで取り戻す ポイント4重取りの大ワザを公開(022p)
●10年以上放置した預金は没収される !? “休眠預金”を緊急レスキューせよ! (028p)
●年金が最大1.4倍以上に増える! 受給繰り下げの正しい活用法(032p)
●40年ぶりの民法改正で、残される妻の不安が軽減 ここが変わった! 相続制度のポイント(034p)
●TPPと日欧EPA ワインや肉、魚が安くなる! (036p)
●旅をもっと楽しく お得な切符が丸分かり 早期の予約なら5割引きも(042p)
●期間 ・ 数量限定! 品切れ必至の人気の品を 先行予約! ふるさと納税2019特選リスト37(044p)
●幸せなお金持ちになる! メリハリ家計の作り方(052p)
●老後不安が断捨離できる! 年に1回、お金の かんたん整理術(060p)
●50歳から 「老後のお金」 を増やす優先順位は 公的年金>退職給付>自分で準備 が大正解! (064p)
●英国のEU離脱で“リーマンショック並み金融危機”が来るって本当? (084p)
●怖いけれども、気になる怪しい投資話に乗ってみた(086p)
●お金のプロが実践! 金運が巡ってくる神社参り(088p)
■特集2 おとなの温泉三昧
●おとなの温泉三昧(093p)
●歴史に浸れる開運温泉(094p)
●美肌をつくる若返りの湯(104p)
●眺めのいい絶景の湯(112p)
■特集3 奇想の系譜展スペシャル 短期連載 ・ 後編
●幕末のアヴァンギャルド 鈴木其一&歌川国芳(119p)
■サラリーマンの確定申告マニュアル
●サラリーマンの確定申告マニュアル 余計に払った税金を取り戻す! (067p)
●確定申告が必要な人、したほうが得な人は誰? (068p)
●医療費控除 家族分をまとめて所得の高い人が申告する(070p)
●住宅ローン控除 自宅のリフォームでも控除が受けられる(074p)
●雑損控除 災害減免法 災害で被害に遭ったら税金が軽減される(075p)
●ふるさと納税 ワンストップ特例利用でも確定申告が必要なケースが! (076p)
●定年退職 年の初めに退職したなら余った所得控除を退職金に回す(078p)
●副業 所得が20万円を超えたら申告。収入から経費を差し引ける(080p)
●FXで利益 ・ 損失 20万円超の利益があれば申告。損失があれば繰り越し控除可(081p)
●仮想通貨で利益 ・ 損失 利益が20万円超えれば申告。損失は副業所得と通算可能(082p)
■列車の旅
●電車とバスと徒歩で行く東海道五十三次492kmの旅第3回 沼津宿~興津宿(41.7km) (130p)
■Check The News! 〈Art〉
●20世紀建築の巨匠が画家として描いた代表作(142p)
■Check The News! Special〈Art〉
●イケムラレイコさん アーティスト 国際的に活躍するアーティストが問いかける 「素朴な思い」 (144p)
※電子化にあたり、著作権・使用権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。
Special 1 楽しく使って一生困らない! 最新! お金のトクトクワザ
消費税アップ! 年金額が実質ダウン! オリンピック前に景気が後退? 今すべきこと×してはいけないこと
家計のダメージは50代が最大! 「消費税10%」に負けない! 即効節約テク
知らないと損をする!? 漫画で丸分かり 「スマホ決済」
消費税増税分はポイントで取り戻す 「ポイント4重取り」の大ワザを公開
10年以上放置した預金は没収される!? “「休眠預金」”を緊急レスキューせよ!
ホントに得? ココで見極めよ 年金が最大1.4倍以上に増える! 「受給繰り下げ」の正しい活用法
残された妻の不安が軽くなった! ここが変わった! 「新・相続制度」のポイント
TPPと日欧EPAで「輸入品が値下がり」 ワインや肉、魚が安くなる!
新幹線で行く北海道旅が5割引きも! お得な切符丸分かり
期間・数量限定、品切れ必至の人気の品を先行予約! ふるさと納税2019 特選リスト37
1万5000人以上の家計診断で分かった! 幸せなお金持ちになる! メリハリ家計の作り方
老後不安が断捨離できる! 年に1回、お金のかんたん整理術
【特別保存版】医療費、ふるさと納税、投資の利益…余計に払った税金を取り戻す! サラリーマンの確定申告マニュアル
“リーマンショック並み金融危機”が来る?
怖いけど、気になる『怪しい投資話』に乗ってみた
お金のプロが実践! 金運が巡ってくる神社参り
Special 2 [開運&美肌&絶景]おとなの温泉三昧
Special 3 「奇想の系譜展 スペシャル 後編」幕末のアヴァンギャルド 鈴木其一&歌川国芳
Regular 電車とバスと徒歩で行く 東海道五十三次の旅 第3回 沼津宿~興津宿(41.7km)
読者アンケートのお願い
Art 20世紀建築の巨匠が画家として描いた代表作
Art 「素朴な思い」を問いかける国際的アーティスト イケムラレイコさん
次号予告/読者から/編集部から
Special 1 楽しく使って一生困らない! 最新! お金のトクトクワザ
消費税アップ! 年金額が実質ダウン! オリンピック前に景気が後退? 今すべきこと×してはいけないこと
家計のダメージは50代が最大! 「消費税10%」に負けない! 即効節約テク
知らないと損をする!? 漫画で丸分かり 「スマホ決済」
消費税増税分はポイントで取り戻す 「ポイント4重取り」の大ワザを公開
10年以上放置した預金は没収される!? “「休眠預金」”を緊急レスキューせよ!
ホントに得? ココで見極めよ 年金が最大1.4倍以上に増える! 「受給繰り下げ」の正しい活用法
残された妻の不安が軽くなった! ここが変わった! 「新・相続制度」のポイント
TPPと日欧EPAで「輸入品が値下がり」 ワインや肉、魚が安くなる!
新幹線で行く北海道旅が5割引きも! お得な切符丸分かり
期間・数量限定、品切れ必至の人気の品を先行予約! ふるさと納税2019 特選リスト37
1万5000人以上の家計診断で分かった! 幸せなお金持ちになる! メリハリ家計の作り方
老後不安が断捨離できる! 年に1回、お金のかんたん整理術
【特別保存版】医療費、ふるさと納税、投資の利益…余計に払った税金を取り戻す! サラリーマンの確定申告マニュアル
“リーマンショック並み金融危機”が来る?
怖いけど、気になる『怪しい投資話』に乗ってみた
お金のプロが実践! 金運が巡ってくる神社参り
Special 2 [開運&美肌&絶景]おとなの温泉三昧
Special 3 「奇想の系譜展 スペシャル 後編」幕末のアヴァンギャルド 鈴木其一&歌川国芳
Regular 電車とバスと徒歩で行く 東海道五十三次の旅 第3回 沼津宿~興津宿(41.7km)
読者アンケートのお願い
Art 20世紀建築の巨匠が画家として描いた代表作
Art 「素朴な思い」を問いかける国際的アーティスト イケムラレイコさん
次号予告/読者から/編集部から
+ 日経おとなのOFFの目次配信サービス
日経おとなのOFFのレビュー
総合評価:
★★★★☆
4.21
全てのレビュー:108件
レビュー投稿で500円割引!
総合評価:
★★★★☆
4.21
全てのレビュー:108件
銀行で思わず手に取りました
★★★★☆2019年02月08日
ハナミズキ 主婦
暮らしのなかで、その時にあった一番関心のある話題が簡潔に特集されていて為になります。
面白い
★★★★☆2019年01月09日
dori3 専業主婦
歯科の待合室で手に取り、興味深い内容で楽しめました。
興味深い
★★★★☆2019年01月05日
dori3 専業主婦
歯科医院で思わず手に取り、興味を持ちました。2回目の通院で、定期購読をしたいと思えた雑誌です。
休日の友に
★★★★★2019年01月04日
HTF 専業主婦
実家に帰った時に、なんとなく手に取って以来のファンです。例えば、掃除や断捨離の具体的な方法に関する記事ですと、違う人5人くらいの異なった方法が一覧できるので、自分に合う方法を容易に見つけることができました。そして同じ号の中に、ヨーロッパ旅行案内がさらりと載っていたりして、一冊読んだだけで、すごく得した気分になりました。この雑誌の特集の仕方が面白くて、時々購入しています。
旅にグルメに役立つ頼もしい一冊です!
★★★★★2019年01月02日
しんちゃん 会社員
今号は例年通り今年の美術展特集ですが、大人旅やグルメにとても活用しています。丹念な取材と見て楽しいビジュアル満載で、興味津々で毎号読ませてもらっています。
面白い!
★★★★★2018年12月16日
zywn99 会社員
興味のあるタイトルの時に数回購入しましたが、全体的に面白いので定期購読を検討中。 自分は美術に興味がありますが、それ以外にも趣味の幅が広がりそうです。
定期購読
★★★★★2018年12月12日
るー 主婦
定期購読三年目です。毎回面白くてためになります。
OFF
★★★★★2018年12月11日
やっさん 無職
印刷・活字など読みやすく大助かり!! この際、定期購読に申込みます。
ためになる
★★★★★2018年12月01日
ひとみママ 会社員
以前定期購入していました。 最近は興味のある号を購入していますが、 ほとんど購入しているから定期購入のほうがお得なのでそうしようと思います。
おもしろい!
★★★★☆2018年11月19日
かっぱ姉さん 会社員
美術館に興味があり、たどり着いた雑誌です。他にも 毎号参考になりそう!
日経おとなのOFFのバックナンバー
780円
700円
750円
750円
780円
780円