- 出版社名:NHK出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月18日
- サイズ:A5
-
紙版
-
毎号価格最新号は486円(税込)(いつでもやめられる毎号後払いでお試しにオススメ)
-
◆ 送料:無料
-
◆ 月額払いとは?
- 毎号、停止の依頼があるまでお送りします。
- お支払いは、毎月自動引き落としとなります。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
◆ 注意事項
- 【月号表記】4月号=3月発売。
-
紙版
-
5,832円(税込)
-
◆ 送料:無料
-
◆ 注意事項
- 【月号表記】4月号=3月発売。
-
紙版
-
972円(税込)
-
◆ 送料:無料
-
◆ 注意事項
- 【月号表記】4月号=3月発売。
-
紙版
-
486円(税込)
-
◆ 送料:無料
-
◆ 注意事項
- 【月号表記】4月号=3月発売。
-
紙版
-
5,832円(税込)
-
◆ 送料:無料
-
◆ 注意事項
- 【月号表記】4月号=3月発売。
-
デジタル版
-
毎号価格最新号は410円(税込)
-
◆ 月額払いとは?
- 毎号、停止の依頼があるまでお送りします。
- お支払いは、毎月自動引き落としとなります。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 【月号表記】4月号=3月発売。権利処理の都合上、テキスト電子版では一部提供のないコンテンツがあります。
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
-
デジタル版
-
4,920円(税込)
-
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 【月号表記】4月号=3月発売。権利処理の都合上、テキスト電子版では一部提供のないコンテンツがあります。
- 海外にお住まいのお客様は中途解約できません。
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
-
デジタル版
-
820円(税込)
-
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 【月号表記】4月号=3月発売。権利処理の都合上、テキスト電子版では一部提供のないコンテンツがあります。
- 海外にお住まいのお客様は中途解約できません。
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
-
デジタル版
-
410円(税込)
-
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 【月号表記】4月号=3月発売。権利処理の都合上、テキスト電子版では一部提供のないコンテンツがあります。
- 海外にお住まいのお客様は中途解約できません。
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
-
デジタル版
-
4,920円(税込)
-
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 【月号表記】4月号=3月発売。権利処理の都合上、テキスト電子版では一部提供のないコンテンツがあります。
- 海外にお住まいのお客様は中途解約できません。
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
NHKラジオ まいにちイタリア語の商品詳細
総合力を養う入門編、美術など豊富なラインナップで表現力を鍛える応用編
【2018年度の放送について】 ■内容:入門編(月~水)[4~9月]新作 / 初級編 (月~水)[10~3月]再放送 / 応用編(木・金)[4~9月]再放送[10~3月]新作 ※内容は予定です。一部に変更がある場合もあります。 ■放送時間:[ラジオ第2]月曜~金曜 午前7:45~8:00
NHKラジオ まいにちイタリア語 2019年2月号 (2019年01月18日発売) の目次
楽しく総合力を養う入門・初級編と、多彩なテーマで学ぶ応用編
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載しない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
【初級編】月曜~水曜
10月~3月
『イタリア語の海へ飛び込もう! SENZA PAURA!』
・イタリア人と食事に出かける ほか
■講師:朝比奈佳尉
※2017年4月~9月の再放送
【応用編】木曜・金曜
1月~3月
『言えそうで言えないイタリア語 Come te lo dico?』
日本語ならではの表現を取り上げ、そのニュアンスをイタリア語でどう伝えるか、文化の違いなども考えながら学びます。
■講師:富永直人/マッテオ・インゼオ
※新作
表紙
[口絵] 珠玉の旅手帖 とっておきのトスカーナ
大扉
放送カレンダー/目次
イタリアの州と州都/NHKラジオ第2放送周波数表/学習のヒント/定期購読の案内
【初級編】 イタリア語の海へ飛び込もう! SENZA PAURA!
【初級編】 発音のめやす/講師・パートナー紹介/講座のポイントとテキストの使い方/イタリア語の数詞
【初級編】 イタリア人と食事に出かける
【初級編】 第49課
【初級編】 第50課
【初級編】 第51課
【初級編】 イタリア人を空港まで見送る
【初級編】 第52課
【初級編】 第53課
【初級編】 第54課
【初級編】 お祝いの言葉を伝える
【初級編】 第55課
【初級編】 第56課
【初級編】 第57課
【初級編】 計画や予定について話す
【初級編】 第58課
【初級編】 第59課
【初級編】 第60課
【応用編】 言えそうで言えないイタリア語 Come te lo dico?
【応用編】 講師ご挨拶/講師紹介/テキストの使い方/スキットの登場人物
【応用編】 第9課
【応用編】 第10課
【応用編】 第11課
【応用編】 第12課
【応用編】 第13課
【応用編】 第14課
【応用編】 第15課
【応用編】 第16課
【応用編】 今月の言えそうで言えない表現集
[連載] 珠玉の旅手帖 とっておきのトスカーナ
[連載] ピノッキオの冒険
[連載] クロスワード
[連載] ら・ぴあっつぁ
各種お知らせ
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載しない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
【初級編】月曜~水曜
10月~3月
『イタリア語の海へ飛び込もう! SENZA PAURA!』
・イタリア人と食事に出かける ほか
■講師:朝比奈佳尉
※2017年4月~9月の再放送
【応用編】木曜・金曜
1月~3月
『言えそうで言えないイタリア語 Come te lo dico?』
日本語ならではの表現を取り上げ、そのニュアンスをイタリア語でどう伝えるか、文化の違いなども考えながら学びます。
■講師:富永直人/マッテオ・インゼオ
※新作
表紙
[口絵] 珠玉の旅手帖 とっておきのトスカーナ
大扉
放送カレンダー/目次
イタリアの州と州都/NHKラジオ第2放送周波数表/学習のヒント/定期購読の案内
【初級編】 イタリア語の海へ飛び込もう! SENZA PAURA!
【初級編】 発音のめやす/講師・パートナー紹介/講座のポイントとテキストの使い方/イタリア語の数詞
【初級編】 イタリア人と食事に出かける
【初級編】 第49課
【初級編】 第50課
【初級編】 第51課
【初級編】 イタリア人を空港まで見送る
【初級編】 第52課
【初級編】 第53課
【初級編】 第54課
【初級編】 お祝いの言葉を伝える
【初級編】 第55課
【初級編】 第56課
【初級編】 第57課
【初級編】 計画や予定について話す
【初級編】 第58課
【初級編】 第59課
【初級編】 第60課
【応用編】 言えそうで言えないイタリア語 Come te lo dico?
【応用編】 講師ご挨拶/講師紹介/テキストの使い方/スキットの登場人物
【応用編】 第9課
【応用編】 第10課
【応用編】 第11課
【応用編】 第12課
【応用編】 第13課
【応用編】 第14課
【応用編】 第15課
【応用編】 第16課
【応用編】 今月の言えそうで言えない表現集
[連載] 珠玉の旅手帖 とっておきのトスカーナ
[連載] ピノッキオの冒険
[連載] クロスワード
[連載] ら・ぴあっつぁ
各種お知らせ
+ NHKラジオ まいにちイタリア語の目次配信サービス
NHKラジオ まいにちイタリア語のレビュー
総合評価:
★★★★☆
4.31
全てのレビュー:53件
レビュー投稿で500円割引!
総合評価:
★★★★☆
4.31
全てのレビュー:53件
耳に心地よいイタリア語
★★★★★2019年02月06日
madamecu 主婦
17年前にイタリア・トスカーナ州、ヴェネト州にホームステイして語学、家庭料理の習得を経験して以来、ひとり旅、友人を引率してのイタリア旅行を楽しんでいます。いつまでもイタリア語の心地よい響きを忘れないように時間がある限りラジオのイタリア語講座を聴いています。
イタリア旅行の事前準備に最適
★★★★★2018年09月26日
デブウサギ 自営業
イタリアが大好きで毎年のように旅行していますが、旅行中は英語で間に合わせています。 これではいけないと思い、一念発起、高齢自営業者が脳活もかねてクルマの中で聞いています。 毎日繰り返し聴くだけでも、相応の効果はあるものです。おすすめします。
一粒で二度美味しい
★★★★★2018年02月14日
hinomachikomachi 主婦
NHKラジオ毎日イタリア語は毎朝の楽しみな時間です。特に金曜日はボッティチェリ等の作品の背景や解説、イタリア各地の風土文化についてを聞くのが楽しみです。イタリアは既に十数回訪れてますが、新しい場所は勿論、既に訪れた場所も再発見ができました。
役立つ会話表現と文法の見事なミックス
★★★★☆2017年05月24日
スペシャルティコーヒー 教職員
イタリア語学習者の多くは「日常会話ができるようになりたい」という動機で学習を始めると思います。しかし「人称の違いによる動詞などの活用」を避けては通れません。この講座では文法の丁寧な説明を心がけながら,それだけに終始しないよう,会話表現に結びつけて覚えられるようになっています。ゲストのお二人の生きた表現も「少し上を目指したい」人にとって参考になります。
楽しく聞いています
★★★★★2017年03月22日
mememememe 専業主婦
イタリア旅行を機にしゃべれるようになりたい!と思い講座を聞くことにしました。まだまだ入門編の段階ですが毎日聞いていると力になると感じています。これにプラスして、文法の参考書はあったほうがいいかもしれません。
退職してから毎年続けています。
★★★☆☆2017年03月20日
廉太郎 無職
定年退職後の生きがいの1つとしてイタリア語を勉強し始めて8年になります。いつまでも入門の私ですが、この講座とテキストのおかげで毎週月曜~水曜は、欠かさずイタリア語を勉強することができています。近くの本屋ではすぐテキストがなくなってしまうので、定期購読は助かります。
過去の内容も読み返して、捨てられません。
★★★★★2017年03月13日
のら パート
以前は、紙のテキストを購入していましたが、昔のテキストが山になって置き場所に困るようになりました。書き込める紙の方が好きなのですが、保存を考えてデジタルに変更しました。いろんな読み物や、イタリアの情報がいっぱいだから愛着わいて捨てられませんもんね。1年通して学んでも、また繰り返し初めから・・、それでも飽きないような工夫凝らした内容に感謝します。
朝の日課です
★★★★☆2017年02月08日
cf 会社員
朝の時間帯の日課。毎日楽しく、待ちどうしい。朝飯前の日課で、ラジオに向かって話しかけてます。
今期は初歩から
★★★★★2016年04月25日
ジェニー 会社員
イタリア語の初めの一歩に挑戦です。NHKの語学番組はきちんと続けると本当に力になると思います。テキスト代だけでいいし。季節ごとに内容のレベルが多少違いますが、今回は全くの初心者から始められるレベルなので楽しんで学びたい。
紙版からデジタル版へ変更
★★★★☆2016年02月14日
grazie パート
中級者向けの文法解説がとても役に立っています。長期間聞き続けていても、再放送だけでなく新しい内容が出てくるので、楽しく勉強できています。以前は紙版のテキストを持ち歩いていたのですが、デジタル版はスマホで気軽に見られるので便利ですね。ただ、メモなど書き込みたい時は不便ですが、印刷もできるので助かります。