- 出版社名:NHK出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月14日
- サイズ:B5
- 1冊定価:[紙版]486円 [デジタル版]410円
-
紙版
-
毎号価格最新号は486円(税込)(いつでもやめられる毎号後払いでお試しにオススメ)
-
◆ 送料:無料
-
◆ 月額払いとは?
- 毎号、停止の依頼があるまでお送りします。
- お支払いは、毎月自動引き落としとなります。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
◆ 注意事項
- 【月号表記】4月号=3月発売。
-
紙版
-
5,832円(税込)
-
◆ 送料:無料
-
◆ 注意事項
- 【月号表記】4月号=3月発売。
-
デジタル版
-
毎号価格最新号は410円(税込)
-
◆ 月額払いとは?
- 毎号、停止の依頼があるまでお送りします。
- お支払いは、毎月自動引き落としとなります。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 【月号表記】4月号=3月発売。権利処理の都合上、テキスト電子版では一部提供のないコンテンツがあります。
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
-
デジタル版
-
4,920円(税込)
-
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 【月号表記】4月号=3月発売。権利処理の都合上、テキスト電子版では一部提供のないコンテンツがあります。
- 海外にお住まいのお客様は中途解約できません。
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
NHKラジオ 基礎英語1の商品詳細
中学1年生、初級者の方に。「声に出すから身につく」入門講座
【2018年度の放送について】 ■内容 現役の中学校教諭、田中先生の指導が大人気の講座。 新作 サムライロボットが巻き起こすワクワクするストーリー 舞台はとある研究都市。中学生の男の子のもとにやってきたサムライロボットが巻き起こすストーリーを、初心者に適したシンプルな英文で楽しみます。※内容は予定です。一部に変更がある場合もあります。■講師 田中 敦英(桐朋中学校・高等学校教諭)■放送時間[ラジオ第2]月曜~金曜 午前6:00~6:15
NHKラジオ 基礎英語1 2019年3月号 (2019年02月14日発売) の目次
中学1年生、初級者の方に。「声に出すから身につく」入門講座
現役の中学校教諭、田中敦英先生の指導が大人気の講座。「声に出すから身につく!声に出すから楽しくなる!」をコンセプトに、英語の発音やリズム、イントネーションを声に出して練習。楽しみながら「英語でできた!(=CAN-DO)」が増えていきます。サムライロボットが巻き起こすワクワクするストーリー。
■レベルA1(日常生活での基本的な表現を理解し、ごく簡単なやりとりができる)
■講師:田中敦英
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のCAN-DO
感想を言ってみよう!
【基礎英語共通CAN-DO】
感想や考えを言える
[とじ込み付録]
CAN-DOリスト・カード
表紙
大扉
今月の放送カレンダー/目次
「基礎英語」共通CAN-DO/「基礎英語1」CAN-DO
講師・パートナー紹介/ストーリーの登場人物紹介/テキストの活用のしかた
Lesson 201
Lesson 202
Lesson 203
Lesson 204
Lesson 205
Lesson 206
Lesson 207
Lesson 208
Lesson 209
Lesson 210
Lesson 211
Lesson 212
Lesson 213
Lesson 214
Lesson 215
Lesson 216
Lesson 217
Lesson 218
Lesson 219
Lesson 220
今月のWords and Phrases
Lessonの解答例
CAN-DO アーカイブス
放送オープニングコメントの英文
学習チェックカレンダー
KISO1 Tea Time (目次)
[連載] Tama interviews Tony
【CD特典】 Actor’s Studio Workshop
[連載] 深掘! KISO1キャラクターWORLD
[連載] 英語のお悩み解決! 本多先生のQ&A
[連載] 4コマでニュアンスを学ぶ! 基本英単語
[連載] キソ1 おたよりBOX
[付録] CAN‐DOリストカード
現役の中学校教諭、田中敦英先生の指導が大人気の講座。「声に出すから身につく!声に出すから楽しくなる!」をコンセプトに、英語の発音やリズム、イントネーションを声に出して練習。楽しみながら「英語でできた!(=CAN-DO)」が増えていきます。サムライロボットが巻き起こすワクワクするストーリー。
■レベルA1(日常生活での基本的な表現を理解し、ごく簡単なやりとりができる)
■講師:田中敦英
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のCAN-DO
感想を言ってみよう!
【基礎英語共通CAN-DO】
感想や考えを言える
[とじ込み付録]
CAN-DOリスト・カード
表紙
大扉
今月の放送カレンダー/目次
「基礎英語」共通CAN-DO/「基礎英語1」CAN-DO
講師・パートナー紹介/ストーリーの登場人物紹介/テキストの活用のしかた
Lesson 201
Lesson 202
Lesson 203
Lesson 204
Lesson 205
Lesson 206
Lesson 207
Lesson 208
Lesson 209
Lesson 210
Lesson 211
Lesson 212
Lesson 213
Lesson 214
Lesson 215
Lesson 216
Lesson 217
Lesson 218
Lesson 219
Lesson 220
今月のWords and Phrases
Lessonの解答例
CAN-DO アーカイブス
放送オープニングコメントの英文
学習チェックカレンダー
KISO1 Tea Time (目次)
[連載] Tama interviews Tony
【CD特典】 Actor’s Studio Workshop
[連載] 深掘! KISO1キャラクターWORLD
[連載] 英語のお悩み解決! 本多先生のQ&A
[連載] 4コマでニュアンスを学ぶ! 基本英単語
[連載] キソ1 おたよりBOX
[付録] CAN‐DOリストカード
+ NHKラジオ 基礎英語1の目次配信サービス
NHKラジオ 基礎英語1のレビュー
総合評価:
★★★★☆
4.45
全てのレビュー:462件
レビュー投稿で500円割引!
総合評価:
★★★★☆
4.45
全てのレビュー:462件
判りやすく、楽しい
★★★★☆2019年02月11日
くれいん 自営業
三年前からずっと聴いています。 いつもイラストが可愛らしく、内容も季節感があるのでとても楽しく学習出来ます。 これからも楽しみながら続けて行きたいです!
いつも子供がつかっています
★★★★★2019年02月11日
No. 会社員
毎朝、ラジオとテキストで勉強しています。
便利です
★★★★★2019年02月10日
えーごっ子 学生
学校で指定されているので、聞いてます。毎月、ポストに入ってるのでとても便利です。今はラジオではなく、アプリで1週間分まとめて聞いてます。
チャレンジ
★★★★☆2019年02月09日
はなだんご 学生
小学4年生です。4月から毎朝早起きして基礎英語1を聞いています。初めて英語を勉強する僕にも、分かりやすいテキストで、頑張って続けることができています。授業以外のページも楽しくて、毎号届くのが待ち遠しいです!
定期購読が便利
★★★★★2019年02月09日
Mayukun 主婦
兄弟で基礎英語を聞いています。習慣にして親もなるべく一緒に聞こうと思っています。定期講読すると買い忘れなくて便利です。
ベストです!
★★★★★2019年02月09日
WR 教職員
英語が将来的にも使えるようになるための基礎づくりをしっかりしてくれる内容・構成になっていると思います。今後も継続します。
NHKラジオ 基礎英語1
★★★★☆2019年02月09日
ケイチャン 公務員
中学時代にタイムスリップしたつもりで勉強しています。 こんなに楽しく勉強できていれば、成績ももっと上がったのに。
充実してました!
★★★★★2019年02月08日
みゆたん 学生
テキスト内容が多すぎず、少なすぎず毎日勉強しやすいようになっていて、とても使いやすかったです。
子供の中学のテストにも
★★★★☆2019年02月08日
えいはは 会社員
子供の中学校入学と同時に、聞き始めました。 毎朝、早く起きて頑張って聞いています。 学校のテストにも、基礎英語の内容が出ているようです。
発音が聞き取れるようになりたい
★★★☆☆2019年02月08日
かこちゃん 専業主婦
放送を聞いて、初めは聞き取れない箇所があります。何回か聞き、文の内容がわかると、聞き取れる箇所が多くなります。